Rails 寺子屋に参加した

8月3日に開催された Rails寺子屋 に参加してきました。
以下、エントリの半分くらいは8月3日のうちに書いてしまっていたのですが、そこから約2ヶ月ほど寝かせておいて、そろそろ成熟してきただろうということで、9月28日に残りの半分を書いてアップします。(こんなに遅くなるとは思わなかった。そして、やったことをそこそこ忘れてしまっている・・・)


環境構築

まず事前作業として、8月2日に環境構築を行いました。
会社を有給休暇で休んで、Apple Store 銀座へ行き、Macbook Air 13インチ を買ってきました。
そして家に帰ってきてから、以下のページを参考にして「10.7, 10.8 用 RailsInstaller」を用いて Rails 環境を構築し、その後に gem update rails で 4.0.0 にしました。
http://railsgirls.jp/install/

当日午前の部

Rails Girls のチュートリアルを参考にアプリケーションを作成しました。
http://railsgirls.jp/app/

Rails Girls のチュートリアルは初めてだったけど、scaffold してブラウザで確認するところまでは問題なく完了。他の Rails 入門みたいなのはこの段階でブラウザから確認して終了、だったりするけど今回はその後に「デザインする」という項目で Twitter Bootstrap を利用してスタイルを変更する、という段階があってとてもよかった。その後、「写真のアップロード機能を追加する」という行程もあり、どのように機能を拡張していくか、ということが少しイメージしやすかったです。
過去に Web や本を見ながら Rails に手を出してみたときには、scaffold で作ってブラウザから確認した後に自分の実現したいものに近づけるにはどうしたらよいか、というところがわからなくてモヤッとしていたので、今回このチュートリアルで体験できて勉強になりました。

当日午後の部1の1

引き続き Rails Girls を参照しながら進めることに。今回は Heroku に Rails アプリをアップするところまでです。
http://railsgirls.jp/heroku/
まずは Heroku のアカウントを持っていなかったので取得。その後、データベースのアップデート。本番環境(Heroku)では PostgreSQL を利用するように設定しました。PostgreSQL は仕事で使用することもあるので親しみがわきますね!(わかない)

その後、現在までの状況を git に登録します(登録する、という表現でいいのかな?)
git もちょっと手元で触ったことあるけど、ソースのバージョン管理としてまともに使ったことがなくて初体験。わくわくしながら進めました。

そして待望の Heroku にデプロイ。わーい! わーい!
おめでとー!!!!!

午後の部1の1で確認できなかったところ

今後、このアプリケーションを拡張したいときの動作確認はどのようにするとよいのだろう?

group :development do
gem 'sqlite3'
end
group :production do
gem 'pg'
end

をやってるから、開発環境(ローカル)では sqlite3 を使って、本番環境(Heroku)を使うときには PostgreSQL にできるんだろうけど、それをどのように指定するんだろう?
具体的には、ローカルで改修して動作確認するときにどう指定するのか、Heroku にデプロイするときにどう指定するとよいのか? 特に意識する必要ないのかな?
# うまく伝わらなかったら申し訳ないです


午後の部1の2

午後の部1の1を終わらせたところで時間があまったので、残りの時間は GitHub 入門!!!
オープンソースとソーシャルコーディング、どのようにカルチャーが変わってきたかということについて。興味深い話題でした。
その後は、日本の歴史のお勉強。
https://github.com/june29/japanese-history
誤った日本の歴史があがっているので、修正して pull request を送る、という体験をしました。
june29 さんのリポジトリを Fork して、自分のリポジトリを git clone して エディタで編集して、commit して push して、june29 さんに pull request を送る、という流れ(であってますよね?)
github をちゃんと使うのも今日がほぼ初めてで、さらに pull request まで送っちゃうなんて、とてもドキドキでした。!!!


午後の部2

sora_h 師範による、Ruby 大喜利。にちょいちょい参加しつつ、主には午後の部1の2までにやったことを復習していました。


まとめ

8月3日に開催された 第2回Rails寺子屋 に参加してきました。
もともと Ruby はテストデータ作成用のスクリプトを書いたり、Excel を処理するのに簡単なスクリプトを書いたりで、RailsSinatra などのいわゆる「Web」にはこれまで関わってこなかったので、今回の参加はとても勉強になりました。

なかなか昼間のお仕事が忙しくて RubyRails にふれることができなかったりしますが、せっかくこうやって貴重な体験をすることができたし、この経験を活かしていきたいです!